(9/30)EMSの送り方
国によっては送れない国もあります(ジョージア国やイタリア(制限あり)が、オランダやドバイなら大丈夫です。ただしサイズ規定がありますので、EMSで送る場合その範囲内におさめる必要があります。
他の国でFWAGに関係する国ではジョージアは不可、イタリアは送り先の都市によるそう。イタリアは盗難や紛失が多いのでEMSはおすすめしません。
日本から発送してからオランダやドバイの相手の手元に届くまで約1週間から10日はみておきましょう。
オランダやドバイの郵便局までは3-5日で着きますが、その後税関検査があり、それから関税の支払いと引き替えに作品が受取人に届きます。受け取り相手の方にも日にちに余裕を持ってもらうため、なるべく余裕を持って発送しましょう。
関税は申告額の40%がかけられます。
ので、申告額は作品の売価ではなく、できるだけ安い値段を記載する必要があります。
FWAGでは1000円と書くのを推奨していましす。ギフトにチェックを入れてください。
品名もartworkとは書かないで、作品に合わせpanelやframeなどと入れましょう。
PCでラベル作成する(スマホでもPCモードで余裕でできますー)
↓ こんな画面がでてきます。
ですが、スマホの方がわかりやすいし
簡単かもです、
スマホでラベル作成
スマートフォンページで利用できるサービスボタンをクリックする
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このような画面です(クリックはできません)
(2) ログインして、まず
ラベルを作成していきましょう。
郵便局に設置しているゆうプリタッチというラベル出力機用) PCでラベル作るとゆうぷりにダイレクトに出力できないので、郵便局の方に追跡番号を伝えると印刷してくれます。
まず、ざっくりと手順を記載しておきます。
1.マイページを作り、ログインして、送り状を作成する
送り状の作成で入力できるのは、「半角・英数字」に限ります。
時間がたつと自動で元の画面に戻るので、コピペで対応できるようあらかじめどこかに必要情報をまとめておくとよいです。
①ご依頼主(つまりご自身の情報)を登録します,
会員の場合は、規定のご依頼主として設定することで、次回以降の入力の手間を省くことができます。
②お届け先を登録します
お届け先を登録します。登録会員の場合は、アドレス帳機能を使うことができます。
氏名欄
ドバイの場合、
国は アラブ首長国連邦を選択 United Arab Emirates
部屋番号 建物名 町名 ストリート名
日本でいう都道府県 👉ドバイ
郵便番号 はドバイはないので、00000を入力。
(ちなみにドバイなどは住所表記がきっちりしてないようで、メトロステーションのすぐ近くとか、ランドマークの○○という建物のそば、とか平気ででてきます。)
緊急連絡電話番号
メールアドレス
この情報をアドレス帳に追加するにチェックを入れておくと、次の発送時に使えます。
③箱の中の内容品を全て登録します。
作品の中に二つ以上作品が入ってる場合は内容品1、内容品2、、、と一つずついれていきます。
品名にはartworkとは書かないで、作品に合わせpanelやframeなどと入れましょう。
まず発送種別および発送方法を選択します
ここではEMS(物品)を選択する
内容品が物品の場合、内容品詳細を登録します(60項目まで登録可能)
最初に贈り物にチェックを入れて、内容品1のボタンを押して入力していきます。
ちなみに他の種別にはこんなものがあります。
会員の場合は、パソコンから内容品リスト機能で登録した内容品を選択することができます
(ご注意)
内容品の詳細(品名、重量、価格、個数など)は正確な情報を入力してください。
下記は一例です
*重量については、郵便局で測り最終的な重さを出してくださいます。
④
発送関連情報を登録します
発送に関する情報を入力します
「発送予定日」を登録してください。予定日は1週間先まで登録できます。
総重量を入力してください。郵便料金が自動的に表示されます。
(ご注意)
お荷物の梱包が完了した状態での重量を入力してください。
(よくわからない時は空欄にして、郵便局で測ってくださいます)
損害要賠償額を入れます。ここも1000円くらいで。
インボイス印刷枚数を選択します。
下記のように
<規定枚数を印刷する(推奨)>
のままにして、下部にある免許番号などは省略してください。
他にはこのような記載もありますが、このあたりは無視して大丈夫です。
#インボイス印刷枚数を指定してください。通常は、名あて国・地域の税関が要求する枚数を印刷します。
「税関告知書/インボイス備考欄」など必要な情報があれば、適宜ご入力ください。
登録内容を確認します
登録内容に間違いがないかをご確認ください。内容の修正がある場合は、各項目の修正ボタンをタップして内容を修正してください。
内容確認したら、印刷用の二次元コードをメールに送信する画面になるので、自分のメルアドを入れて送信するとメールにバーコードが送信されます。
郵便局にパッケージを持っていき、
備え付けのゆうぷりという機械にバーコード読み込ませたら、伝票が必要枚数出力されます。設置場所や使い方がよくわからない場合は郵便局の方に聞いてください。
二次元コード表示用メールを送信します
二次元コード表示用のURLが記載されたメールをお客さまが指定したメールアドレスへ送信します。
送り状をゆうプリタッチで印刷します
スマートフォンで二次元コードを表示し、郵便局に設置されている専用プリンタ「ゆうプリタッチ」のスキャナにかざします。
画面設定をできるだけ明るくしてください。
この下記のあたりは通常は無視して大丈夫です。
「内容品の項目数が4個以上」「国際小包で保険付きを指定」「内容品合計金額が20万円を超える」場合は、ゆうプリタッチでラベルを印字できないため、二次元コードは表示されません。
代わりに表示される印刷用番号(お問い合わせ番号)を窓口の郵便局員に伝えてラベルを受け取ってください。
ゆうプリの機械がある郵便局を検索できるようです。
ゆうぷりの設置郵便局をさがす
↓ ↓ ↓ ↓
パッケージと伝票を持ち込みの郵便局でチェックした後、最終的な料金を支払います。
伝票にサインと持ち込んだ日のサインを言われるので指示に従ってください。
集荷してもらう場合
集荷依頼をするをクリック
よくあるご質問
電話でのお問い合わせ
国際郵便に関するお電話でのお問い合わせは、以下の電話番号で承ります。(海外からはおつなぎできません。)
お客様サービス相談センター
0120-5931-55
(フリーコール)
携帯電話から : 0570-046-666
(通話料有料)
For English : 0570-046-111
受付時間
平日 8:00~21:00
土・日・休日 9:00~21:00
案内時間外の場合、
お電話がつながりにくい場合は・・・
よくあるご質問をご利用ください
その他
EMSの場合、2万円を超える損害賠償を希望される場合には、その金額を入力してください。追加となる料金が表示されます。
税関告知書・インボイス関連情報を入力します
まず送り主(自分)の住所などの登録をしてください。
当然ですが、英語で氏名や住所をいれていきます。
(3)次は届け先を入力します。
EMS、国際eパケットライトなどの海外への発送に必要なラベルや書類すべての印刷ができます。パソコン版とスマートフォン版をご用意しています。
ログインはこちら
パソコン版のログインはこちら
サービスの概要
国際郵便マイページサービスの使い方
パソコン版の
使い方はこちら
スマートフォン版の
使い方はこちら
サービスの特徴
EMS、国際eパケットライトなどの発送に必要なラベルや書類すべての印刷ができます。
アドレス帳、内容品のデータ登録ができます。
手書きする必要がなく、簡単・便利に発送できます(署名は自筆で記載していただきます)。
パソコン版とスマートフォン版の違い
項目 パソコン版 スマートフォン版
1回の差出しで
記載できる内容品数 60項目まで 60項目まで
ラベルの印刷 ご自身のプリンターで、A4用紙に印刷する
モノクロ印刷可
郵便局にある「ゆうプリタッチ」を使用して印刷する
ゆうプリタッチが利用できる郵便局を検索
ゆうプリタッチがない郵便局で差し出す際は郵便局員に印刷用番号(お問い合わせ番号)をお伝えください。
二次元コードの代わりに印刷用番号(お問い合わせ番号)が表示された場合は、その番号を郵便局員にお伝えください。
その他の特徴 過去に作成した履歴を使って新しいラベルの作成が可能 会員登録しなくても利用が可能
※会員登録すると次回からの入力が簡単になります。
その他機能のご利用方法
アドレス帳
内容品リスト
詳細はこちら
利用規約等
利用規約
ご利用環境
国際郵便マイページサービスに関するよくあるご質問
Q01:送りたい商品を宛先国へ発送できるか確認したいです。
Q02:差出後の荷物について、確認したいです。
Q03:有償/無償の違いについて教えてください。
Q04:パウチとは何ですか?
Q05:操作方法を教えてください。
Q06:ラベルの印刷に失敗したのですが、再印刷は可能ですか。
郵便局の初心者ガイドに流れがありますので、送る前にざっくり読んでおきましょう
0コメント